コラム

運転者職場環境良好度認証制度『一つ星』の申請ポイント

働きやすい職場認証制度(正式名称:運転者職場環境良好度認証制度)」
の申請内容は、従来の発表内容から変更されています。
非常に簡素化され、多くの運送会社が申請しやすくなっています。

提出書類も下記の6種類に集約されました。
【働きやすい職場認証制度の提出書類】
①就業規則
②36協定届
③労働条件通知書
④安全委員会、衛生委員会の各委員会構成員一覧または議事録
⑤直近1回分の定期健康診断結果報告書
⑥行政処分の違反点数を受けている事業所(1年以内)は事業改善報告書等

今回は一つ星の申請のみになり、内容も取り組みやすくなっています。
項目は認証項目と参考項目に分かれ、認証項目は一つ星の申請にあたり
すべて満たす必要があります。
ただし、一部のグループ項目はすべて満たさなくても、設定された基準点に
達していれば満たされたことになります。
参考項目は、一つ星の合否には関係しませんが、二つ星・三つ星取得に向けた
目安を示す参考点になります。

認証項目は下記の5項目になります。
【一つ星の認証項目】
①法令遵守等
②労働時間・休日
③心身の健康
④安心・安全
⑤多様な人材の確保・育成

各項目の内容は、日頃から法令遵守を意識して取り組んでいる運送会社には
クリアできる項目が並んでいます。
比較的難易度が高く、ポイントとなるのは四項目です。
一つ目は「労働時間・休日の現状」と「労働時間管理・休日取得のための取り組み」です。
時間外労働の合計時間を年960時間以内に定めているか、または計画しているか
改善基準告示の内容よりも一歩進めた休息期間9時間以上や連続勤務12日以内に制限しているか
年間休日数を105日以上にしているか
などの運転者の現状により、点数が決まってきます。
また、拘束時間等の管理やデジタコの運用、特別休暇(慶弔休暇等)による加点もあります。

二つ目は「心身の健康に関する取り組み」です。
法令で定められた以上の取り組みにより点数が決まってきます。
法令の健康診断以外の検査、メンタルヘルス診断、人事面談、ハラスメントの相談窓口の設定
などの会社の現状により、点数が決まってきます。
血圧計の設置などの健康状態や疲労状況の把握のための機器導入も加点されます。

三つ目は「運転者の安心・安定のため制度」です。
労災の上積み補償制度、所得補償制度、退職金制度
などの会社の現状により、点数が決まってきます。
事前に確認が必要な項目になりますが、
採用方法や定年制度、運転者の安心・安全に関する自社の取り組みだけでも
基準点に達しますので安心して下さい。

四つ目は「多様な人材確保に関する取り組み」です。
運転免許や資格取得の支援制度、女性運転手の環境、
多様なニーズに対応した勤務シフト、福利厚生制度
などの会社の現状により点数が決まってきます。

働きやすい職場認証制度を取得すると
認証マークを自社のホームページや求人票に掲載することができます。
その他のメリットも検討されています。
多くの運送会社が働きやすい職場認証制度を取得し
ドライバーの確保に取り組むことを期待しています。

トラック運送業特化社労士 名古屋 清隆[北海道(札幌市)を中心に活動]

pagetop